ガイドライン・組織・年報

野生動物研究センター憲章

京都大学野生動物研究センターは、 野生動物に関する教育研究をおこない、
地球社会の調和ある共存に貢献することを目的とする。 その具体的な課題は次の3点に要約される。

第1に、絶滅の危惧される野生動物を対象とした基礎研究を通じて、その自然の生息地でのくらしを守り、
飼育下での健康と長寿をはかるとともに、人間の本性についての理解を深める研究をおこなう。

第2に、フィールドワークとライフサイエンス等の多様な研究を統合して新たな学問領域を創生し、
人間とそれ以外の生命の共生のための国際的研究を推進する。

第3に、地域動物園や水族館等との協力により、実感を基盤とした環境教育を通じて、
人間を含めた自然のあり方についての深い理解を次世代に伝える。

京都大学野生動物研究センター設置準備委員会

組織

センターは4つの研究部門と3つの国内附属施設で構成されています。さらに海外にフィールドワークの研究拠点、連携する動物園、水族館、研究機関、企業があり、国内外の様々な機関と研究、教育、保全活動などを進めています。

1.研究部門

陸圏保全、水圏保全、動物福祉、分子保全

2.国内の附属施設

幸島観察所
屋久島観察所
熊本サンクチュアリ

3.海外の研究拠点

ボルネオのダナン・バレイ、タンザニアのウガラとマハレ、コンゴのカフジとワンバ、ガボンのムカラバ、ギニアのボッソウ・ニンバ など

4.学術交流協定など締結機関

動物園・水族館・海外の研究機関など

なおセンターの運営は、協議員会でおこない、 諮問機関として連携協議会があります。

年報