独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
女子中高生の理系進路選択支援プログラム

2013(平成25)年度採択

女子ワイルドライフ・サイエンティスト養成講座

女子ワイルドライフ・サイエンティスト養成講座

近年、自然環境保護の活動や、絶滅が危惧される野生動物の保護活動への意識が高まっています。

野生動物の種の保全や、その結果としての生物多様性の維持のために重要な役割を担う動物園の現場、野生のフィールド調査や野生動物に関わる分野は、従来は男性が中心でしたが、近年は女性のスタッフが増加し、職業としての関心が高まっています。しかし、中学、高校生の「理科」ではマクロなライフサイエンスに関してほとんど学習の機会がなく、興味はあっても進むべき進路が中高生にとっては分からないのが現状です。

この講座では、野生動物研究の第一線で研究活動を行う女性研究者と、野生動物を飼育する動物園や水族館などの現場で働く女性が講師となって、自然環境や野生動物に関心のある女子中高生に多様な選択肢を示すことを目的としています。とくに、講師の働く現場を訪問し、様々な実習を行うことで、現実の職業として実感する機会を提供することを目的とします。

講座内容
すべて終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。
久世濃子さん 動物園とボルネオ島でのオランウータン研究
フィールド女子 vs. ICT男子
どうぶつにかかわる色んな仕事の話を聞いてみよう

講演 見学 第7回

  • 久世濃子さん 国立科学博物館
    動物園とボルネオ島でのオランウータン研究
  • 吉田信明さん ASTEM 京都高度技術研究所 研究員
    コンピュータの目で動物たちをもっと生き生きと!~動物園でのセンサーデータの活用に向けて~
  • 動物園収蔵資料見学
詳細
グレビーシマウマ
動物園で「種の保全」を体験してみよう2

講義・実習 見学 第6回

  • 講義 動物園における種の保存の取り組みについて(グレビーシマウマの現状)
  • 見学 獣医さんと行く、「アフリカの草原」ガイドツアー
  • 実習ホルモン測定法
  • 見学京都市動物園動物病院の見学
詳細
動物園でツシマヤマネコの絶滅を防ぐ取り組みについて
動物園で「種の保全」を体験してみよう

講義・実習 見学 第5回

  • 講義動物園でツシマヤマネコの絶滅を防ぐ取り組みについて
  • 見学ツシマヤマネコ繁殖施設(非公開)の見学
  • 実習環境エンリッチメントの作業体験
  • 見学京都市動物園動物病院の見学
  • フリートーク 獣医さんになんでも聞いてみよう。
詳細
タイの村で暮らすアジアゾウたち
動物園・水族館での仕事の話を聞いてみよう2

講演 第4回

  • 山野ひとみさん 京都水族館
    淡水魚研究者から水族館飼育スタッフになりました。
  • 安井早紀さん 京都大学野生動物研究センター
    タイの村で暮らすアジアゾウたち
  • 黒田恭子さん 京都市動物園
    動物飼育員 ~私が夢を叶えるまで~
  • 先輩女子を囲んで話を聞こう(野生動物研究センター大学院生のポスター展示とフリートーク)
詳細
PCR増幅:試薬の調整
ライフサイエンス実験を体験してみよう

講義・実習 第3回

  • 村山美穂先生
    DNAを使った動物の性判別実習
  • 木下こづえ先生
    動物の発情と妊娠診断のためのホルモン分析実習
詳細
京都水族館
動物園・水族館での仕事の話を聞いてみよう

講演 第2回

  • 高木直子さん 京都市動物園・飼育員
    動物園の飼育員のお仕事と、キリンのおはなし
  • 野上悦子さん 京都大学野生動物研究センター熊本サンクチュアリ・技術職員
    ミズオが笑えばエツコが笑う。エツコが笑えばゴロウが笑う~チンパンジーになるには~
  • 大島由子さん 京都水族館・獣医師
    理系の苦手な獣医
詳細
イルカの社会と行動の研究
先輩ライフサイエンティストのお話しを聞いてみよう
京都大学野生動物研究センターで研究をしている、博士学位をもつ女性研究者を迎えて

講演 第1回

  • 酒井麻衣さん
    イルカの社会と行動の研究
  • 佐々木友紀子さん
    川にすむイルカたち
  • 木下こづえさん
    動物園・水族館での動物の繁殖について
  • 先輩女子を囲んで話を聞こう(野生動物研究センター大学院生のポスター展示とフリートーク)
詳細
女子ワイルドライフ・サイエンティスト養成講座について

女子ワイルドライフ・サイエンティスト養成講座は、 女子中高生の理系への進路選択を支援することを目的とし、 国立研究開発法人 科学技術振興機構の次世代人材育成事業「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の支援をうけ、 2013年度におこなった取り組みです。 女子中高生の理系進路選択支援プログラムについて、くわしくはこちらのページをご覧ください

主催
京都大学野生動物研究センター
協力
京都市動物園 生き物・学び・研究センター
京都水族館
後援
京都府教育委員会・京都市教育委員会