今年度本大会は無事に終了いたしました。
多数のご参加本当にありがとうございました。
ペンケースの忘れものがありましたので,
お心当たりの方は事務局まで御連絡をお願いします。

第19回日本野生動物医学会 大会事務局
〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内 京都市動物園
電話:075-771-0210,FAX:075-752-1974
E-mail:19th_jsozwm@freeml.com

第19回日本野生動物医学会 京都大会
平成25年8月29日(木)〜9月1日(日)
会場: 京都大学 百周年時計台記念館
大会参加費の事前受付は終了しました。
参加希望の方は当日受付をご利用ください。
懇親会の参加は大会当日も受け付けております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
大会要旨集をアップしました。
こちらからダウンロードできます。
大会要旨集の訂正についてお知らせします。
こちらのページをご覧ください。
■■最近のお知らせ■■
2013. 7.30 プログラム情報を追加しました。
2013. 7.19 学生部企画を追加しました。
2013. 7.12 参加登録,演題申し込み,自由集会の募集を締め切りました。
2013. 6.29 参加登録,演題申し込み,自由集会の募集の締め切りを延長しました。
2013. 5. 7 参加登録,演題申し込み,自由集会の募集を開始しました。
2013.2.4 ホームページ開設
後援
環境省近畿地方環境事務所、京都府、京都府教育委員会、京都市教育委員会、(公財)日本博物館協会、(公社)日本植物園協会、(公社)日本獣医師会、(社)京都府獣医師会、(公社)京都市獣医師会、文化資源学会、(公社)日本獣医学会
本大会は,環境負荷低減の取り組みとして,以下のことを実施します。
ご理解をお願いします。
1)会議場
<エネルギー・地球温暖化対策>
会場の空調の温度設定を適正に行う
会場等の空調を早い時間から無駄に稼働しない
自然通風を適切に行う
使用していない部屋の照明や空調のOFFを徹底する
<3R・省資源>
会場から出る廃棄物の分別・リサイクルを徹底する
出席者にごみの削減と分別への協力を呼びかける
2)資料・配布物
<資料等>
広報用の印刷物の大量配布を抑制する
配布資料は必要性を精査して最小限とする
配布資料はできるだけ残部が生じないようにする
電子媒体を活用する
<配布物>
配布物は必要性を考慮し,必要な方のみに配布する
3)交通
参加者に公共交通機関の利用を呼び掛ける
|