2007年に京都大学霊長類研究所で開催したイベントです。
このページのお問い合わせ先・リンク等の情報は古くなっている可能性があります。 最新の情報はこちらをご覧ください
京都大学霊長類研究所 > 2007年度 シンポジウム・研究会 > 第8回ニホンザル研究セミナー・プログラム 最終更新日:2007年5月11日

第8回ニホンザル研究セミナー

プログラム

時間、順序については、変更することがあります。ご了承下さい。
タイトルをクリックするとアブストラクトへジャンプします。

5月19日(土)

12:58~13:00 挨拶 杉浦 秀樹(京都大学 霊長類研究所)
座長: 下岡 ゆき子(京都大学大学院 理学研究科 人類進化論研究室)
13:00~14:00 菅谷 和沙(神戸学院大学大学院 人間文化学研究科 人間行動論専攻)
野生ニホンザルの毛づくろい前の音声に関する地域間比較
コメンテータ:香田 啓貴(京都大学 霊長類研究所)
14:00~15:00 神田 恵(京都大学 霊長類研究所)
ニホンザルのグルーミングにおけるパートナー選択について
コメンテータ:座馬 耕一郎(財団法人 日本モンキーセンター)
15:00~15:15 休憩
座長: 鈴木 滋(龍谷大学 国際文化学部)
15:15~16:15 大西 賢治(大阪大学大学院 人間科学研究科 比較発達心理学研究分野)
勝山ニホンザル集団におけるマターナル・モニタリング行動
コメンテータ:田中 伊知郎(四日市大学)
16:15~17:15 山田 一憲(大阪大学大学院 人間科学研究科 比較発達心理学研究分野)
勝山ニホンザル集団における母子相互交渉と子の社会的発達
17:15~18:00 ポスター発表
18:00~20:15 懇親会(所内にて、参加費:2000円)

5月20日(日)

座長: 藤田 志歩(山口大学 農学部 獣医学科)
09:30~10:30 西川 真理(京都大学大学院 理学研究科 人類進化論研究室)
ニホンザルの採食樹に関する空間知識 ~移動距離と移動速度の観点から~
コメンテータ:平田 聡(林原生物化学研究所類人猿研究センター)
10:30~10:40 休憩
10:40~11:40 辻 大和(東京大学大学院 農学生命科学研究科)
結実状態の年次変化が競合を介してニホンザルの個体群パラメータに及ぼす影響
11:40~12:00 討論
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 今後の研究会のあり方についての相談

ポスター発表

P-1 吉田 洋(山梨県環境科学研究所)
Crop damage by a wild Japanese macaque troop and damage management in the northern area of Mt. Fuji, Japan
P-2 川本芳・川合静・齊藤梓・川本咲江(京都大学霊長類研究所 集団遺伝分野)
ニホンザル研究へのY染色体マイクロサテライト多型の応用性
P-3 杉浦秀樹(京都大・霊長研)・ 田中俊明(梅光学院大・子ども)・ 揚妻直樹(北海道大・北方フィールド科学センター)・ 早川 祥子(京都大・霊長研)・ 香田 啓貴(京都大・霊長研)・ 早石 周平(琉球大学・大学教育センター)・ 柳原 芳美(総合地球環境研究所)・ 半谷吾郎(京都大・霊長研)・ 藤田志歩(山口大・農)・ 松原幹(京都大・霊長研)・ 宇野壮春(宮城のサル調査会)・ 清野未恵子(京都大・動物)・ 鈴木真理子(京都大・霊長研)・ 西川真理(京都大・動物)・ 室山泰之(京都大・霊長研)
屋久島における野生ニホンザルの個体数変動
Population dynamics of Japanese macaques in Yakushima Island

(氏名の後の名称は、研究を行った所属機関、または現在の所属機関です)

▲このページの最初に戻る

京都大学霊長類研究所  > 2007年度 シンポジウム・研究会  > 第8回ニホンザル研究セミナー・プログラム

このページの問い合わせ先:京都大学霊長類研究所 杉浦秀樹
E-mail:メールアドレス