
この世界には、多様な動物たちが暮らしています。 動物たちを見つめていると頭に浮かぶ「ハテナ」たち。 この「ハテナ」を追いかけて、研究者たちは世界各地の動物たちのもとに赴いています。 各地から届いた研究者たちの「声」を紹介します。
2025年4月発行
制作・協力 京都通信社
わかっていないこと
絵本を監修しました。
発売日 2022年7月22日
[ぶん]きのした さとみ [え]よしもり ひろすけ
監修 京都大学野生動物研究センター
出版社 小学館集英社プロダクション
センター創立10周年を記念して、本を作りました。 センターに関わりのある沢山の方に、 いろいろな動物を紹介していただいています。
京都大学野生動物研究センター 編
発行所 京都通信社
ISBN978-4-903473-60-4
(京都通信社のWEBサイト)
センター創立10周年を記念して、 野生動物研究センターの英語版の紹介本を作りました。 教員の似顔絵付きで各研究内容を紹介しています。
WEBで読む約6,000種の哺乳類と約9,000種の鳥類が暮くらしています。 それぞれの動物は、誰と一緒に暮らしているのでしょう? どこで何を食べているのでしょう? 動物たちの謎を解き明かすべく、 フィールドやラボで調査をつづけている 若手研究者たちをご紹介します。 野生動物研究のいまをのぞいてみませんか?
WEBで読む