
卒業した学生の修士論文および博士論文のタイトルです。
修士論文
ボルネオ島における果実食性食肉目パームシベット(Paradoxurus hermaphroditus)の果実量と分布に対する応答~食性と利用環境に着目して~
博士論文
伝染する排尿:チンパンジーの排尿行動の探索
ネコーヒト間関係の形態・行動・生理学的検討
野生馬社会における複数雄集団の形成と維持ならびに適応的意義を探る
マカク類における社会性と疾病伝播の関連性
集団性の進化的起源:類人猿とウマでの比較研究
半島マレーシア熱帯雨林における中大型哺乳類の塩場利用
ネコ科の多様な種におけるエピジェネティック時計の開発-小型種から大型種、飼育から野生まで-
猛禽類2種の遺伝的多様性評価と保全上の意義
ネコ科肉食動物の植物食に関する多角的アプローチによる研究
水色の違いがアマゾン川の魚の進化に及ぼす影響
ドローンによる観察が明らかにするウマの重層社会
マレーバク(Tapirus indicus)の保全を目指した遺伝解析
飼育下のニホンザル(Macaca fuscata) とピグミースローロリス(Nycticebus pygmaeus) におけるストレスと動物福祉に影響を与える社会生態学的要因と飼育動物の葬儀に対する態度
非侵襲的バイオマーカーを用いたニホンザルにおけるストレス応答に関する研究
チンパンジーとボノボのオス間関係の比較研究
ボノボのメスの異性間性的交渉と同性間性的交渉における相手選択の傾向
アフリカ・ギニア共和国の森林地帯における景観とチンパンジー調査
チンパンジーの生活史パターン及び加齢に伴う行動変容についての研究
チンパンジーによる他者理解:認知・情動的基盤
野生ウマにおける個体の空間配置
遺伝子解析とiPS細胞技術を用いた哺乳類の比較進化研究
野生アジアゾウの音声レパートリーと撹乱に伴う音声行動
中国南西部における絶滅危惧種霊長類と現地少数民族との共存
飼育下ゾウの社会性についての行動学的研究
野生キリンにおける仔育て集団の社会的・生態的重要性
ニホンイヌワシの保全を目指した遺伝解析
西部タンザニア, ウガラ地域のミオンボ疎開林に生息するブッシュハイラックスの生態と行動に関する研究
絶滅危惧種グレビーシマウマ (Equus grevyi) の飼育下における遺伝的多様性の解析
北極圏に生息する氷上繁殖型アザラシ3種の水中音声レパートリーとその機能
ボルネオ島に生息する果実食性シベット3種の採食生態
イロワケイルカの音声バリエーションとその機能に関する研究
マイクロサテライトおよびミトコンドリアマーカーを用いたガーナのグラスカッター (Thryonomys swinderianus) の遺伝的多様性の解析
エジプトの在来家畜の遺伝的多様性
音響的手法を用いた野生カワイルカ類の研究
鳥類における神経伝達関連遺伝子の多型
野生ニホンザルにおける群れの空間的まとまりを維持するモニタリング行動