屋久島観察ステーションを利用した研究業績 1999

Publications by the use of Yakushima Field Station in 1999

更新日 2008年12月

学術雑誌 Jounal articles
  1. Agetsuma N. (1999) Simulation of patch use by monkeys in operant schedule. Journal of Ethology, 16, 49-55.
  2. Domingo-Roura X. Yamagiwa J. (1999) Monthly and diurnal variations in food choice by Macaca fuscata yakui during the major fruiting season at Yakushima Island, Japan. Primates, 40, 525-536.
  3. Hayakawa S. Takenaka O. (1999) Urine as another potential source for template DNA in polymerase chain reaction (PCR). American Journal of Primatology, 48, 299-304.
  4. Hill D. A. (1999) Effects of provisioning on the social behaviour of Japanese and rhesus macaques: Implications for socioecology. Primates, 40, 187-198.
  5. Soltis J. (1999) Measuring male-female relationships during the mating season in wild Japanese macaques (Macaca fuscata yakui). Primates, 40, 453-467.
  6. Takahata Y. Huffman M.A. Suzuki S. Koyama N. Yamagiwa J. (1999) Why dominants do not consistently attain high mating reproductive success: a review of longitudinal Japanese macaque studies. Primates, 40, 143-158.
  7. Yoshihiro S. Ohtake M. Matsubara H. Zamma K. Han'ya G. Tanimura Y. Kubota H. Kubo R. Arakane T. Hirata T. Furukawa M. Sato A. Takahata Y. (1999) Vertical distribution of wild Yakushima macaques (Macaca fuscata yakui) in the western area of Yakushima Island, Japan: Preliminary report. Primates, 40, 409-415.
  8. 松原 幹. (1999) 屋久島の哺乳類による爬虫両生類の捕食. AKAMATA, 15, 1-4.
  9. 杉浦 秀樹. (1999) かたり合う動物達. 日本音響学会誌, 55, 796-801.
  10. 杉浦 秀樹. 田中 俊明. 正高 信男. (1999) ニホンザルの生息地における音響伝搬とクー・コールの集団差への影響. 日本音響学会誌, 55, 679-687.
学位論文 Theses
  1. Mupemo F.C. Anantasran J. Harunari M. Hus S. Kubo S. Ali W. Agetsuma N. (1999) Population census of Yakushima deer. International Field Biology Course (IFBC) Series 4 (Ed. Yumoto T. Matsubara T.), pp. 155-192. Kyoto.
  2. 揚妻 直樹. (1999) 野生動物の保護管理と霊長類学. 霊長類学を学ぶ人のために (Ed. 西田 利貞. 上原 重男), pp. 300-326. 東京: 世界思想社.
書籍 Books
  1. Mupemo F.C. Anantasran J. Harunari M. Hus S. Kubo S. Ali W. Agetsuma N. (1999) Population census of Yakushima deer. International Field Biology Course (IFBC) Series 4 (Ed. Yumoto T. Matsubara T.), pp. 155-192. Kyoto.
  2. 揚妻 直樹. (1999) 野生動物の保護管理と霊長類学. 霊長類学を学ぶ人のために (Ed. 西田 利貞. 上原 重男), pp. 300-326. 東京: 世界思想社.
一般向け雑誌、講演など Books
  1. 大谷 達也. (1999) フンがおしえてくれること、東北のニホンザル. 東北ニホンザルの会, pp.
報告書など Reports
  1. Agetsuma N. (1999) Present Situation of Japanese Wildlife Reviewed from Economic Backgrounds:An introduction for Young Students. The Journal of Economics Department of Akita University of Economics and Law, 30, 11-23.
学会発表 Conference papers and proceedings
  1. Wakibara J. Matsubara M. Hanya G. (1999) Frequency of geophagia amongst Japanese monkeys Macaca fuscata in natural and food enhanced situations: Implications on the role of geophagy. COE International Symposium "Evolution of the Apes and the Origin of the Human Beings", Inuyama.
  2. 金谷 整一. 玉泉 幸一郎. 齋藤 明. (1999) 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの種子生産. 第110回日本林学会大会, 愛媛大学.
  3. 松原 幹. (1999) 野生ヤクシマザルの発情期における採食行動. 京都大学霊長類研究所共同利用研究会 "ニホンザルの採食生態と社会関係", 犬山.
  4. 松原 幹. (1999) 野生ヤクシマザルオスの交尾戦術と行動時間配分の関連. 第15回日本霊長類学会大会, 宮崎.
  5. 杉浦 秀樹. 正高 信男. (1999) ニホンザルの方言と生息地における音響伝搬. 1999年日本音響学会秋期研究発表会, 松江.
  6. 杉浦 秀樹. 斉藤 千映美. 佐藤 静枝. 揚妻 直樹. 高橋 弘之. 古市 剛史. 高畑 由起夫. (1999) 群れの出会いの頻度と群間競合:ニホンザル二地域集団の比較. 平成10年度京都大学霊長類研究所共同利用研究会「ニホンザルの採食生態と社会関係に関する比較研究」, 犬山.
  7. 杉浦 秀樹. 斉藤 千映美. 佐藤 静枝. 揚妻 直樹. 高畑 由起夫. 高橋 弘之. 古市 剛史. (1999) 群れの出会いの頻度と群間競合:ニホンザル二地域集団の比較. 第46回日本生態学会, 松本.
  8. 杉浦 秀樹. 揚妻 直樹. (1999) 野生ニホンザルにおける群れの消滅とメスの移籍. 第15回日本霊長類学会大会, 宮崎.
  9. 早川 祥子. (1999) DNA父子判定による野生ニホンザルの繁殖成功度の研究. 第14回日本霊長類学会大会, 宮崎大学.
  10. 大谷 達也. (1999) 果実食者の訪問頻度の推定―アコウ果実とヤクシマザル―. 第46回日本生態学会大会, 信州大学(松本).
  11. 田中 俊明. (1999) ニホンザルのクー・コールにおける方言の発達. 日本動物行動学会第18回大会, 中京大学.
  12. 田中 俊明. 杉浦 秀樹. 揚妻 直樹. 松原 幹. (1999) 野生ヤクシマザルに対する餌やりの実態調査. 第15回日本霊長類学会学術大会, 宮崎大学.
  13. 半谷 吾郎. (1999) 野生ニホンザルの菜食行動の年齢差. 第46回日本生態学会大会, 信州大学.
  14. 半谷 吾郎. (1999) コドモの採食の制限要因-食性の分析から. 第15回日本霊長類学会大会, 宮崎大学.
  15. 揚妻 直樹. 鈴木 滋. 杉浦 秀樹. 田中 俊明. 半谷 吾郎. (1999) 群れサイズの推移確率をもとにしたニホンザルの個体群増加率の分析. 第46回日本生態学会大会, 信州大学.