June 2008

2008年06月のできごと
  • ニュース
  • 2008年06月
2008.06.03  ベル・ロビンバイバイパーティ
6月11日にのいち動物公園に出発する二人のためにパーティを開きました。二人の大好きな食べ物をたくさん用意しました。
ベルはシュレッダーがたくさん詰められたダンボールを放り投げ、あたりは一面紙吹雪。中から出てきたごちそうにうなり声をあげながら頬張っていました。
ロビンはきわめて冷静。ゆっくりおいしいものを味わっていました。常に冷静で堂々としているロビンはきっといいアルファオスになることでしょう。
小さい頃、雑巾絞りに夢中になっていたベルのために、水を入れたたらいとタオルを用意しました。
ベルはなんだか楽しそうに雑巾絞りをはじめ、じゃぶじゃぶ遊んでいました。
2008.06.04  サンゴ・コユキバイバイパーティ
サンゴ、コユキのバイバイパーティに備えて、大きなケヤキの木を切って運動場に入れ込みました。6mを超える木を入れ込むのはさすがに大掛かりな作業になりました。
まずはコユキ登場。コユキの大好きなイチゴを準備しました。今日もコユキは穏やかにニコニコしています。きっと動物園で人気者になるに違いない、とスタッフは太鼓判。
コユキに続いてサンゴも登場。満足げにリンゴとイチゴと今日は特別にポッキーまで!!頬張りました。ひたすら食べるサンゴ。のいちでもサンゴはきっとこんな感じなんだろうな・・・
みんなでがんばって入れ込んだケヤキにはあんまり反応なし・・・
2008.06.04  ホープ18歳、ナッキー33歳を祝う日
ナッキーとホープの誕生日会ですが、まずはナッキーから、とナッキーをひとりで運動場に出すと出入り口付近をうろうろするばかりで、泣き出してしまいました。そこで、そんなに強くないサチを合流させたところ・・・二人はケーキを見つけて大喜び。
ところが、主役のナッキーは持てる分だけ持つと奥のほうで静かにケーキの一部を食べ始め、残りのケーキはサチのもの?!
いえいえ、今日はホープの誕生日祝いでもあるので次にホープが合流。
それでもサチはケーキを抱え込みました。ホープもケーキより隣のコテツたちのほうが気になる様子。
そして全員が合流。
サチはケーキを取られまいと口の中に入るだけ入れ、両手に抱えられるだけ抱えこみました。
そしてしばらくしてから・・・・
カシの枝をめぐっていつものように小競り合いが始まりました。
そしていつものように枝を独占したのはノゾミでした。ご満悦な表情でハンモックの上に枝を持ち込み葉をムシャムシャ食べ始めました。
2008.06.05  健康診断
のいちへ行くロビン・ベル・サンゴ・コユキの健康診断をおこないました。
4チンプとも大きな異常はありませんでした。
2008.06.06  元気とコナン
4月に同居を試みてうまくいかなかった元気(37歳)とコナン(11歳)ですが、元気も自信を取り戻してきているようなので、再度同居をおこないました。元気とコナン、サイ、ミロ、イヨの5チンプが一つのグループになりました。
同居初日、緊張感のある状況でも元気は威厳を保ったまま、ミロやサイを交尾に誘い、コナンは控えめに振舞っていました。
数日もすると一番強いのはサイちゃんで、元気とコナンふたりまとめて泣かされていることもあります。
写真:コナンが元気を、元気がミロをグルーミングしている
2008.06.10  ケニー・トーンのいちからCSUへ
のいち動物公園からケニー(18歳)とトーン(18歳)がやってきました。
大雨の中、トラックが坂道で立ち往生するなど若干ハプニングはありましたが、二人とも元気に到着しました。

ケニー

トーン
1週間の検疫のあと、新しい仲間との合流が予定されてます。

CSUレポート:ロビン、ベル、サンゴ、コユキがのいち動物公園へ
ケニーとトーンがのいち動物公園からCSUにやってきました。
2008.06.11  ロビン・ベル・サンゴ・コユキのいち動物公園へ
ロビン・ベル・サンゴ・コユキがのいち動物公園へ出発しました。この日もあいにくの雨でしたが、ほぼ予定通りの段取りで出発しました。
4チンプを迎えるのいち動物公園では、熱烈歓迎の横断幕が準備されています。
今後、この4チンプがのいちにいる4チンプとどのような社会を作り上げていくのか楽しみです。
2008.06.13  ロマン35歳を祝う日
ロマンはケーキを見つけると悠々と食べ始めました。リンゴをおいしそうに食べています。
みんな合流するとケーキの周りに群がり、おいしいものの争奪戦になりました。ロマンはすっかり満足したようで余裕の表情。
2008.06.13  ジョージ29歳を祝う日
いつもはグループの中でみんなより控えめに過ごしているジョージですが、この日はなんだか威勢がいいです。
張り切ってディスプレイしました。
そしてケーキにはほとんど手をつけず、周りの赤いもの(トマト、プラム)をなぜか選り分ける不思議なジョージでした。
2008.06.13  タカボー30歳を祝う日
ケーキに手を伸ばそうとしているのは主役のタカボーではありません。タカボーは一人で運動場に出ると、不安になって泣き出してしまいました。そこでシロウを合流させると、タカボーにはお構いなしにケーキに一直線。
シロウがおいしそうにケーキを食べ始めると、慌ててタカボーもやってきてケーキを頬張り始めました。
いつもは強いタカボーですが、今日はシロウ様様です。
2008.06.13  カナオ18歳の誕生日
これまでの誕生会ではグループの中で弱い子はひとりになるとのびのび食事する傾向がありましたが、カナオの場合はあてはまりません。カナオはひとりではケーキを楽しむ余裕などありません。このグループにカナオより弱い子はいないので、カナオより強いけど、温厚なレノンが合流。そしてレノンがケーキにがぶり。
カナオ、レノンに近寄れません。
レノンがケーキから離れてから、ようやく今日の主役がケーキを楽しむことができました。
2008.06.13  暑い夏が来る前に・・・
近所のミカン農家で垣根の剪定がありました。いらなくなった枝をいただいて、運動場の天井にのせました。
ほどよい日陰ができ、夏本番までの日よけができました。
2008.06.18  ブラック37歳を祝う日
ブラックが37歳です。いつも食欲よりも周りのピンクのお尻に夢中なブラックですが、さすがにこのご馳走を前にすると、嬉しそうにフードグラントしながら食べ始めました。
みんなが合流すると、ものすごい速さでバナナをかき集めるブラックでした。
2008.06.18  ケニー・トーン初めて運動場に出る
10日にのいち動物公園からやってきたふたりの検疫が終了し、新しい仲間たちと過ごすことになる運動場に初めて出ました。
周囲から聞こえてくるたくさんの仲間の声に少し当惑している様子のふたりでした。
2008.06.25  ケニー・トーン群れ作りスタート
ケニーとトーンを含んだオス10チンプの群れ作りが始まりました。
一日目、野生由来のナオヤが積極的にケニー・トーンに接近を繰り返します。ナオヤは、はじめは攻撃的でしたが、徐々に和解ムードに持っていこうとしました。しかしケニーとトーンは怖いようです。挨拶することもできませんでした。
2日目からはなるべくケニーとトーンに恐怖心を与えないようにメンバー構成を調整しています。ナオヤのふたりに対する接し方も徐々に変化し、ケニーとトーンの様子も少しずつ変わってきています。
2008.06.26  チコ19歳の誕生日
チコの誕生日は梅雨の晴れ間の暑い日でした。冷たいケーキを用意しました。
嬉しそうにケーキを頬張るチコ。
そしてみんなも今年初の冷たい果物を楽しみました。
2008.06.28, 29  竹林
サンクチュアリ・プロジェクトのボランティアスタッフのみなさんがチンパンジーのためにエンリッチメントのお手伝いをしてくれました。
消防ホースでハンモックを作り、取り付けました。
また、これからの暑さ対策と環境の変化作りとして、「竹林作り」を手伝ってくれました。
チンパンジーたちは竹を食べたりベッドを作ったり・・・ノゾミはハンモックにもさっそくのっています。
ボランティアスタッフの皆さんありがとうございました。
2008.06.30  カナコ16歳の誕生日
目の見えないカナコのためにスタッフがケーキのある場所まで声で誘導し、ケーキを一緒に楽しみました。カナコはプラムが気に入ったようです。手探りでプラムを選び出し、おいしそうに食べていました。
ツイートする
シェアする
LINEで送る
  • 2008年05月
  • 2008年07月