快適な眠りのために

Enrichment

  • エンリッチメント
  • 快適な眠りのために

好きな場所で好きなものに囲まれて眠れるように、ベッド作りの素材や寝る場所作りを工夫しています。

消防ホースハンモック
寝室や運動場にハンモックを取り付けています。天井近くに設置するとよく使います。
消防ホースのハンモックは作成にやや時間を要しますが、慣れると15分ぐらいで作成することができます。ビルなどで使われている細い消防ホースを利用すると軽くて設置も簡単にできます。ホースの端をあえて長く残して垂らしておくとチンパンジーたちはこれをハンモックの中に引き上げてベッド作りをします。
麻袋ハンモック

画像をクリックすると動画(wmv 1.76MB)をご覧いただけます
麻袋のハンモックは軽いので取り付けが簡単です。破れやすいのが欠点です。
毛布ハンモック

画像をクリックすると動画(wmv 3.14MB)をご覧いただけます
毛布のハンモックは手触りがよいので、チンパンジーたちも気持ちよさそうにしています。ただ、麻袋よりも耐久性がありません。
コユキが起毛の毛布でできたハンモックの肌触りを楽しむようにすりすりしています。
通称ムックでベッド作り
2mほどの消防ホースに麻布のはぎれを結びつけた「通称ムック」でベッド作りをします。消防ホースで自身を囲い込むようにしてから麻布を内側に織り込んでいきます。
毛布でベッド作り
毛布でベッドを作ることもあります。ふかふかで気持ちよさそうです。ただ、毛布は水を吸うと重くなるため、洗浄が若干面倒です。
ダンボールでベッド作り?
これも快適な眠りに欠かせないようです。
カズミがお気に入りの場所までダンボールを背中にしょって移動中。
敷布団のように使うことのほうが多いですが、このように掛け布団としても!!
麦わらでベッド作り
近所の農家の方から麦わらをいただきました。
こんもりと積んで用意しておくと・・・
各々、思い思いに好きな分だけ手にして、
昼寝します。
竹でベッド作り

画像をクリックすると動画(wmv2.92MB)をご覧いただけます
ナオヤが竹を折って地面にベッドを作っています。
注:「ブーブー」という音はゴロウがグルーミングしているときの「スパッター」です。ベッドを作っているナオヤとは関係ありません。
草でベッド作り
草を集めてきてベッドを作ることもあります。
写真はテツが作ったベッドです。
枝でベッド作り
枝を折り取って台の上に運んできてベッドを作ります。
樹上でベッド作り
野生のように樹上でベッドを作らせたい、と梁の上に枝を組みました。
ノゾミが枝を織り込むようにしてベッドを作り・・・
昼寝を始めました。
サンクチュアリで暮らすすべてのチンパンジーがこのように枝でベッドを作るわけではありません。しかし、野生由来の数個体はその場でベッドを作って休みました。
毎日はできないので、2週間に1度の頻度で枝を入れ替えています。
ツイートする
シェアする
LINEで送る