2012年度の講義
野生動物研究のすすめI 1年前期 分担
ポケットゼミナール 1年前期
大学院修士課程講義・実験 前期 集中
2012年度、研究室メンバー
村山美穂 教授
霊長類、鯨類、鳥類などの遺伝的多様性
阿部秀明 教務補佐(神戸花鳥園)
鳥類の性格関連遺伝子
今野晃嗣 日本学術振興会特別研究員
食肉目の性格関連遺伝子
木下こづえ 日本学術振興会特別研究員
絶滅危惧種の繁殖と細胞保存
Coline Arnaud 日本学術振興会外国人特別研究員
ニホンザルの性格の遺伝
Sherif Ramadan 博士課程3年
エジプト在来家禽(ハト、ニワトリ)の遺伝的多様性
Christopher Adenyo 博士課程2年
ガーナ在来家畜家禽の遺伝育種
伊藤英之 博士課程2年
グレビーシマウマの保全遺伝学
石原 茜 修士課程2年
ツシマヤマネコ、ノネコの性格関連遺伝子
訪問研究者
井上英治 助教(理学研究科)
ガボンの野生動物の遺伝的多様性
平松千尋 日本学術振興会特別研究員(文学研究科)
フサオマキザル、リスザルの認知関連遺伝子
佐藤宏樹 研究員(アジアアフリカ地域研究研究科)
マダガスカル島の植物の種子散布
堀 裕亮 博士課程2年(文学研究科)
ウマの性格関連遺伝子
Etienne Akomo Okoue 博士課程1年(理学研究科)
ガボンのダイカーの多様性解析